あそびたい!https://asobitai.net全国の遊び場・公園・イベント情報Thu, 30 Nov 2023 23:39:03 +0000jahourly1https://asobitai.net/wp-content/uploads/2023/11/cropped-asobitai_icon-32x32.pngあそびたい!https://asobitai.net3232 航空ファン必見!日本一の築城航空祭へ行ってきたhttps://asobitai.net/tsuiki-air-show-2023/https://asobitai.net/tsuiki-air-show-2023/#respondWed, 29 Nov 2023 10:34:48 +0000https://asobitai.net/?p=890

先日、初めてとなる航空ショーを見に、航空ファンに大人気の「築城航空祭」へ行ってきました!大迫力の航空ショーに片時も目が離せず、入場から終了まであっという間でした。最後は大慌てで会場を回ったので、色々と写真を撮りそびれてし ... ]]>

先日、初めてとなる航空ショーを見に、航空ファンに大人気の「築城航空祭」へ行ってきました!大迫力の航空ショーに片時も目が離せず、入場から終了まであっという間でした。最後は大慌てで会場を回ったので、色々と写真を撮りそびれてしまいました。

今回は、そんな見どころ満載の築城航空祭の楽しさと熱気を写真とともにお伝えします。初めてでも準備バッチリで行けるよう、持ち物やアクセス情報も載せておきます。ぜひ参考にしてみてください。

築城航空祭の魅力

2023年築城航空祭は、6万8000人が詰めかけたほど大人気のイベントです。例年11月中旬から12月初旬の日曜日に開催されます。

2023年築城航空祭の会場の様子

丸一日たのしめる航空祭で入場は無料です。一度見たら病みつきになること間違いなし!

築城基地とは

福岡県東部、築上町に位置するこの基地は、1942年の太平洋戦争中に、海軍航空隊の飛行場として開設されました。終戦後は米軍より接収されていましたが1957年に返還され、「航空自衛隊築城基地」となりました。現在は、中国地方から九州北部地域の領空を防衛する重要な基地です。隊員数は約1600名、戦闘機F-2A/Bを運用する第8航空団が主力となっています。

航空祭の見どころ

築城航空祭は、8時のオープニングから14時までの間、ひとときも目が離せないほどたくさんの航空ショーが繰り広げられます。

ブルーインパルスによるアクロバット飛行|2023年築城航空祭の会場の様子

特に、第8航空団によるF-2戦闘機の大迫力の飛行と、ブルーインパルスによる華麗なアクロバット飛行は見逃せません。

地上では、F-2戦闘機のコックピットに乗り込める体験や、猫バスなど基地内を走るキッズ・フラワー・カー、航空機や車両、装備品の展示、飲食やグッズ販売など、丸一日いても回りきれないほど盛りだくさんのイベントです。

注目のプログラム

F-2戦闘機による大迫力の高速・低空飛行

F-2戦闘機(出典JASDF)

大迫力の超高速低空飛行で轟音とともに会場の上空を飛行する、築城基地・第8航空団によるF-2戦闘機。最大速度はマッハ2、時速換算で2,448km/時。

ブルーインパルスによる華麗なアクロバット飛行

ブルーインパルス|出典:JASDF

さらに今年は、ブルーインパルスの登場で会場は大盛り上がりしました。

注目の展示・体験

F-2戦闘機のコックピット見学

F-2戦闘機の着座体験

滅多にない戦闘機のコックピットに座れる機会。整理券は開門と同時に配られるとのこと。

飛行プログラム

2023年の内容

2023年の築城航空祭のプログラムは以下の通りです。

8:00~8:20
オープニングフライト

第8航空団のF-2戦闘機、6機による開幕です。

8:30~8:35
航過飛行
8:45~8:50
航過飛行
9:00~9:10
機動飛行
9:25~9:35
戦技飛行
9:45~10:00
救難展示
10:45~10:57
競技曲技飛行
ウィスキーパパ@2023築城航空祭
ウィスキーパパ@2023築城航空祭
ウィスキーパパ@2023築城航空祭
11:45~12:20
曲技飛行
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス5号機@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス背面飛行@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭

このあと、空いっぱいに「☆」を描いてくれました。

ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭

ライトがキラキラとイルミネーションのように輝きます。

ブルーインパルス@2023築城航空祭

会場内の誰もがスマホで「♡」を撮影しています♪

ブルーインパルス@2023築城航空祭
ブルーインパルス@2023築城航空祭

お疲れさまでした!

12:50~12:55
航過飛行 海自岩国
13:00~13:20
機動飛行 第8航空団
F-2戦闘機@2023築城航空祭

突然、耳をつんざくほどの轟音とともに会場の上空に現れたF−2戦闘機!

F-2戦闘機@2023築城航空祭

ちょうど建物の間にいたため、音が反響し鼓膜が破れるかと思うくらい、人生で最も大きな音でした(笑)

スピードが早すぎで、うまく写真に収まりません。

13:30~13:50
デモスクランブル
13:50~14:10
模擬空対地射爆弾
F-2戦闘機@2023築城航空祭

F-2戦闘機は、最大速度マッハ2、時速に換算すると2448km/時をたたき出す超高速の戦闘機です。

F-2戦闘機@2023築城航空祭

あまりの迫力と力強さに圧倒され、お気に入りに♡ 痺れました(笑)

展示された航空機

KC767

KC767-604号機@2023築城航空祭

下から見上げるとゴマアザラシの赤ちゃんみたいなかわらしい顔の飛行機ですが、最近ではイスラエルから日本人などを退避させるのに利用されました。

KC767

K767
KC767(出典:JASDF)
最大速度マッハ約0.84
航続距離約7,200km (30t積載時)

2022年度から本格運用を開始した空中給油機・輸送機。機体底部にある5台のカメラを使って6mのパイプから戦闘機へ給油します。

F-2戦闘機

築城基地のF-2戦闘機@2023築城航空祭

北部九州の領空を守る戦闘機F-2。先端に尖った突起物が出ていますが、この部分で速度を計測しており、瀬底部には大きく開いた口から冷気を取り入れ、エンジンを冷ましているのだそう。超高速にも耐えられるよう、ボディーが頑強に作られています。

F-2戦闘機

F-2戦闘機(出典JASDF)
F-2戦闘機(出典:JASDF)
最大速度マッハ約2.0
武装20mm機関砲
空対空レーダーミサイル
空対空赤外線ミサイル
空対艦ミサイル

日米共同で改造開発により2000年に運用をはじめたジェット戦闘機。先進の電子機器を搭載。日本国内に94機所有し、1機あたり約112億-119億円。

当日あると便利な持ち物

多くの方が脚立や椅子、レジャーシートを持参しています。
  • 立つためのもの:人が多いため前がよく見えない時があるので、腰掛けにもなる踏み台か脚立があると便利です。
  • 座れるもの:座るものがないと朝からお昼すぎまで長時間立ったまま上空を見上げることになります。腰を痛めたり、首が疲れる可能性があるため、折りたたみの椅子かレジャーシートがあるとよいでしょう。
  • サングラス:長時間上空を見ている間に何度も太陽が視界に入ってきます。目を保護してください。
  • 日焼け止め:11月下旬でも長時間外に入れば日焼けをします。
  • 無線機:航空ファンの方は無線で管制塔とのやり取りを聞いて楽しんでました。
一斉に立って見るため前方が見えにくいです

イベントの概要

イベント名

築城基地航空祭2023

開催日時

2023年11月26日(日)

開催時間

8時00分〜15時00分

開催場所

航空自衛隊 築城基地(築城駅から徒歩10分)

入場料

無料(有料観覧席あり)

お問い合わせ先

築城基地渉外室 0930-56-1150

アクセス方法

航空祭当日はJR臨時便が出るなど大変混雑します。行き帰りでシャトルバスや電車を待ったり、基地から交差点(築城自衛隊前)までの行列に並ぶため、通常よりも多く見積もって出発の計画を立てましょう!

到着したい時間を決める

できる限り早く到着する計画を!

早い方は6:00頃に徒歩圏内の駐車場へ停めて、そこから7時00分開門の入場待ち行列に並ぶそうです。そのため、周辺の駐車場はすぐに満車になってしまいます。基地へはできるだけ朝早く到着するのがおすすめです。

筆者
筆者

【往路】私たちは日産自動車の駐車場に9時に到着しましたが、築城基地に到着するまでに1時間半かかりました。

10:22 JR築城駅から築城基地へ向かう道中
筆者
筆者

【復路】航空祭が終了する15時00分に行列に並びはじめ、築城駅に着いたのは1時間後の16時00でした。早い方はブルーインパルスを見終わってすぐに帰る支度をしていました。

車で行く・駐車場を利用する

日産自動車の駐車場

日産自動車の駐車場は、日産スターグラウンドの隣にあります。信号のある交差点で曲がります。途中に航空祭の標識や案内係の方が立っていると思います。グラウンドの奥が駐車場です。無料のシャトルバスは駐車場前から発車しています。

まとめ

はじめての築城航空祭は大迫力で楽しく、はじめから終わりまで大満足の一日を過ごせました。航空機のかっこよさはもちろんのこと、国防や自衛隊について考えるよい機会となりました。今後も何度でも足を運びたいイベントです。

参考情報とリンク

この情報は2023年時点のものです。最新のスケジュールについては、公式ウェブサイトや他の情報源で確認してください。

]]>
https://asobitai.net/tsuiki-air-show-2023/feed/0
福岡県の星見スポット穴場6選!満天の星々は見られるか!?https://asobitai.net/best-starry-sky-in-fukuoka/https://asobitai.net/best-starry-sky-in-fukuoka/#respondMon, 27 Nov 2023 07:19:02 +0000https://asobitai.net/?p=792

あなたは満天の星を見たことありますか? 夜空を埋め尽くすほどの美しい星々に包まれ、壮大な宇宙に思いをはせる。感動的で神秘的な宇宙体験を福岡県で味わいたい方に向けて、この記事では、最高の星空体験ができる星見スポットを紹介し ... ]]>

あなたは満天の星を見たことありますか?

夜空を埋め尽くすほどの美しい星々に包まれ、壮大な宇宙に思いをはせる。感動的で神秘的な宇宙体験を福岡県で味わいたい方に向けて、この記事では、最高の星空体験ができる星見スポットを紹介します。星座や銀河の輝きが、幸せな思い出を紡ぐきっかけになりますように。

福岡県の星空はどれほど美しいのか?

福岡県は都心部から30分も車で走れば、美しい自然が広がるエリアです。ですから、福岡市内や北九州市内、近郊の山中に行けば星が綺麗に見えそうなのですが、実際はあまり多く見えません。

夜空の様子

下の光害マップ(Light Pollution Map)を見てください。

福岡県の夜空|Light Pollution Map

このマップを見る限り、福岡や北九州はピンク・赤、その周辺の大部分が黄色く光っており、残念ながらどこも明るすぎてキレイな星空は見えません。ただし、唯一福岡県にも光害の少ない星空エリアがありました。それは、緑色のエリア、つまり大分県との県境にある山岳エリアです。

星空がきれいなエリアはここ

東峰村で撮影された天の川|写真提供:写真AC

福岡県で星空を見に行くなら、大分県との県境にある山岳エリアが最も美しいスポットです。このエリアは深い森が広がっており、町からの明かりがほとんど届かなくなるため、天の川や流星群を見ることができます。星空鑑賞と合わせてキャンプやハイキング、神社に温泉めぐりなど充実した観光スポットでもあります♪

福岡県でもっとも星空がきれいなエリア=大分との県境エリア
  1. 八女市:県内一有名な星見エリア。県内最高峰の「釈迦岳」、お茶の産地で有名。
  2. 田川郡添田町:福岡県を代表する焼き物「小石原焼」と神聖な「岩屋神社」で有名。
  3. 朝倉郡東峰村:日本を代表する山岳信仰の地「英彦山」がある。

八女市星野村

星野村の夜空|写真提供:福岡県観光連盟

福岡県で最も有名な星空スポットといえば星野村。博多から1時間半で行ける人口2000人ほどの山岳地でです。天文台を備えた星空観察に絶好のロケーションです。安心・安全に星空観察ができる上、お茶観光、キャンプ場、温泉があるので一日たっぷり楽しめす。

星野村の観測スポット

星野村の天文台|写真提供:福岡県観光連盟

天文台星の文化館 

静寂と星空に包まれた星野村の天文台「星の文化館」には、九州最大級の天体望遠鏡やプラネタリウム、展示室、宇宙ショップ、ホテルが併設されています。一般向けに25分間の星空ガイドを、宿泊者向けには60〜90分の観賞会を行っているので、天体を詳しく知りたい方におすすめです。

星降る広場 

星の文化館第一駐車場の横にある芝生の公園。開けた星空観望スポットとなっているので、レジャーシートを持参して、横になりながらゆったりと星空を鑑賞できます(夜22時まで)。

星野村をすすめる理由
  • 天文台にて星空ガイドあり
  • 天文台の天体望遠鏡で星団などを観測できる
  • 流星群などの特別観望イベントあり
  • 安心して星空鑑賞できる

星野村の基本情報

村内には、立ち寄り温泉、レストラン、キャンプ場、ロッジがあるので、星空以外にも観光、アウトドアが楽しめます。

アクセス車で広川インター、八女インターより約45分
JR羽犬塚駅より堀川バスで約100分
星空予報八女市の星空指数星野村の天気予報
ウェブサイト星野村観光ナビ
星野村|基本情報

八女市矢部村

矢部村東部は県内で最も光害が少ない|Light Pollution Map

より光害の少ない奥地を目指したいという方には、矢部村がおすすめです。ここは、福岡県の中でももっとも光害の少ないエリアです。特に東部、県境エリアは光害が緑色から青色に切り替わるエリアです。奥地を目指したい方はここがおすすめです。

矢部村の観測スポット

釈迦岳(しゃかだけ)

福岡県最高峰、標高1,230mの釈迦岳山頂は360度の開けた絶景が広がり、最高の星空が望めます。大分県側にある釈迦岳気象観測所(釈迦岳展望所)まで車で上れば、山頂までは歩いて10分。パノラマで満天の星に感動したい方はココ!近隣にキャンプ場のスノーピーク奥日田があります。

奥八女別邸やべのもり 

各お部屋に天体望遠鏡を備えた星空観察にぴったりの旅館です。自然に囲まれた美しい環境のもとで、いつでも好きなときに好きなだけ安心して天体観測が楽しめます。

星空予報矢部村の天気予報釈迦岳の星空指数
ウェブサイト八女観光協会矢部支部
矢部村|基本情報
矢部村をすすめる理由
  • 福岡県で満天の星が見られるかも?!

八女市黒木町

矢部川の上流にある山々に囲まれた八女市黒木町は、日常の喧騒を忘れ、のんびり静かにキャンプやハイキング、星空鑑賞をしたい方におすすめです。周囲には茶畑が広がり、黒木町は商都として歴史ある集落や町家が並びます。

黒木町の観測スポット

グリーンパル日向神峡 

自然溢れるアクティビティスポットのキャンプ場。清流と緑に囲まれ、日中は野鳥観察や昆虫採集、川遊び、魚釣り、キャンプ、ハイキングなど、自然を満喫できるアクティビティが楽しめます。四季の美しさを感じながら、夜の輝く星空を観察できます。

Sky Tea House 天空の茶屋敷 

山奥の古民家を改築した絶景の体験型ゲストハウス。日中は茶摘みやハイキングを楽しんだり、かまどでご飯を炊いたり、夜は自ら薪に火を灯して露天風呂に浸かりながらテラスから星空を眺めたり、宿泊客との交流を楽しめる場所です。

奥八女焚火の森キャンプフィールド 

2021年にリニューアルオープンした大人気のキャンプ場。管理棟では薪やグッズを販売するショップ、カフェ、キッズスペースがあり、ワークショップやテントサウナ体験も可能。宿泊タイプは、コテージ、キャビン、区画サイト、オートサイト、フリーサイトを用意。

星空予報黒木町の天気予報
ウェブサイト八女市観光協会黒木支部
矢部村|基本情報
黒木町をすすめる理由
  • 静かな山奥で非日常の体験がたのしめる
  • 自然の中にどっぷり浸かれる

田川郡添田町|英彦山

写真提供:写真AC

大分県に隣接する、田川郡南部にある添田町は、観光や星見スポットとして人気の標高1,199 mの英彦山(ひこさん)があります。周辺には明かりがほとんどないため、天の川や流れ星など、大変美しい星空を観測できます。英彦山は古来より霊峰として崇められてきた山で、荘厳な雰囲気をまとった神秘的なスポットです。

英彦山の観測スポット

英彦山青年の家 

英彦山の中腹に位置する標高800mの英彦山青年の家は天体観測スポットにおすすめです。ここには宿泊施設やキャンプ場があるため、夜は広場やグラウンドで星空観察を、日中はさまざまな自然体験に参加できます。流星群などの星空観察会も定期的に行われています。

花見ヶ岩公園からの星空|写真提供:写真AC

花見ヶ岩公園 

標高651メートル、英彦山周辺の山々を一望できる絶景の見晴台がある公園です。星空をながめるのにピッタリですが、岩の上にあるため、スペースが狭く、やや危険です。夜間は十分にお気をつけください。お手洗い、自動販売機のある別所駐車場から歩いて数分の距離です。

英彦山の基本情報

英彦山周辺は宿泊施設やキャンプ場、グランピングスポットが有るので、日中は神聖なスポットを巡り、夜は澄み切った空で星を観察し、一日たっぷり自然を堪能することができます。

星空予報英彦山の星空指数
ウェブサイト添田観光情報局
英彦山|基本情報
英彦山のおすすめポイント
  • パノラマで星空を鑑賞できる
  • 一般向けの天体観察会あり
  • 宿泊施設は複数あり

朝倉郡東峰村

岩屋神社
岩屋神社|写真提供:福岡県観光連盟

1500年前に流れ星が落ちたという伝説をもつ東峰村は、人口2000人あまりの美しい川と山に囲まれたエリアです。満天の星やホタルの乱舞が見られるます。特におすすめは美しい星空と棚田の組み合わせです。

東峰村の観測スポット

東峰村の星空|写真提供:写真AC

小石原焼 伝統産業会館

星見スポットとして知られた場所。小石原の中心地(道の駅小石原)から車で3分の距離にある、山々に囲まれた場所。140台停められる駐車場がある広々とした空間です。

岩屋キャンプ場

2019年7月にリニューアルオープンしたキャンプ場。場内は静かで落ち着いた雰囲気で星空を楽しめる1日10組限定の「フリーサイト」と「星空オートキャンプ」、木の香り漂う「森のコテージ」に分かれており、図書スペースが新設されました。隣には「日本の棚田百選」の竹地区の棚田が広がります。

東峰村の基本情報

東峰村は福岡県を代表する伝統工芸の小石原焼・高取焼、「日本の棚田百選」の竹地区の棚田、宝珠山にある岩屋神社、岩屋公園など、歴史と自然豊かな場所です。夏には川遊びやホタルの乱舞が見られます。

アクセス車:博多から90分/北九州から90分
電車:博多駅から約2時間/小倉駅から大行司駅まで約2時間
星空予報東峰村の星空指数岩屋キャンプ場の星空指数
ウェブサイト東峰村公式サイト東峰村観光情報サイト
東峰村|基本情報
東峰村のおすすめポイント
  • 電車やバスなどの公共交通機関で行ける。

福岡市早良区|脊振山

博多から脊振山山頂付近まで1時間半。そこから300m上ると、標高1055mの脊振山(せふりさん)の山頂です。山頂には展望台があり、福岡市、玄界灘、佐賀平野内を一望できるとあって人気の絶景スポットとなっています。夜は町の光がありますが、標高が高いため星が綺麗に輝きます。

脊振山の観測スポット

天文台福岡市立背振少年自然の家

脊振山山頂から車で13分の脊振少年自然の家にある「せふり天文台」では、大型望遠鏡にて天体観測が楽しめます。宿泊可能で、インストラクターによる天体観測会を依頼することも可能です。

脊振山 山頂

脊振山山頂から車で13分の脊振少年自然の家にある「せふり天文台」では、大型望遠鏡にて天体観測が楽しめます。宿泊可能で、インストラクターによる天体観測会を依頼することも可能です。

脊振山の基本情報

アクセス車:天神から那珂川町経由で30km(70分)
星空予報脊振山の星空指数
ウェブサイト福岡市早良区公式サイト
脊振山|基本情報
背振山山頂のおすすめポイント
  • 1055mの山頂から星空を観測できる
  • 天文台にて天体望遠鏡で星団などを観測できる
  • 天体観察会が定期的に行われている

福岡の星空スポットまとめ

福岡県の美しい自然が贈る星空の魔法。この記事では、福岡県内に広がる素晴らしい星空スポットをめぐりながら、星降る夜を楽しめる穴場スポットを紹介しました。夜空に輝く星々を仰ぎながら感じる静寂と神秘が、特別な思い出となりますように。

]]>
https://asobitai.net/best-starry-sky-in-fukuoka/feed/0
宇宙・星空がもっと好きになる!親子で夢中になれる絵本25冊https://asobitai.net/universe-books-in-japanese/https://asobitai.net/universe-books-in-japanese/#respondTue, 21 Nov 2023 03:54:37 +0000https://asobitai.net/?p=614

お月さまって、触れる?宇宙ってどれくらい大きいの?宇宙人っているの? 子どもたちは、身近なお月さまから夜空に輝く星空、神秘的な宇宙に、知りたいことがいっぱい。そんなあふれる疑問と好奇心に、宇宙の絵本は数えきれないほどの不 ... ]]>

記事内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。

お月さまって、触れる?宇宙ってどれくらい大きいの?宇宙人っているの?

子どもたちは、身近なお月さまから夜空に輝く星空、神秘的な宇宙に、知りたいことがいっぱい。そんなあふれる疑問と好奇心に、宇宙の絵本は数えきれないほどの不思議な物語と美しさでもっと夢中にさせてくれます。今回は、そんな宇宙の世界に親子で夢中になれる素敵な絵本を10冊紹介します。

幼児〜

小さな子どもにとって、一番最初に興味を持つのが「お月さま」。そのため、乳幼児向けは「お月さま」に関する絵本が多く出版されています。その中でも、子どもたちの興味や疑問、気持ちに寄り添ってくれるステキな絵本を紹介します。

『パパ、お月さまとって!』

モニカの「お月さまを触ってみたい」という気持ちを、パパが驚きの方法で叶えてあげる仕掛けつき絵本。星や月に興味を持った子の最初の一冊としておすすめです。

『ほしにむすばれて (えほんのもり)』

星を愛するおじいちゃんの人生を孫が伝える、谷川俊太郎の詩と美しいイラストで伝える感動作。宇宙の偉大さと人の小ささを通して、星空の魅力と親子の絆で語ります。

『うちゅうはきみのすぐそばに (福音館の科学シリーズ)』

宇宙ってすごく遠くに感じるけれど、本当は直線距離では100kmしか離れていない。地面から宇宙へ至る興奮の旅を身近な出来事や観察を通じて描き出した美しい絵本です。

『たなばた (こどものとも傑作集)』

  • 著者:君島 久子 (著), 初山 滋 (イラスト)
  • 出版社 ‏ : ‎ 福音館書店
  • 発売日 ‏ : ‎ 1977/4/1

中国で2000年以上も語り継がれてきた、天の川のロマンチックな神話を幻想的な絵で描いた絵本。夏の風物詩を詠んだ詩や、七夕の物語が楽しめます。「たなばたって何?」に答えてくれます。

『あのほしなんのほし』

星座の美しさを四季ごとに紹介する「星めぐりの絵本」。春の北斗七星から冬のオリオン座まで丁寧に解説しているので、家族みんなで星空鑑賞の楽しみ方を教えてくれます。

『おそらに はては あるの?』

  • 著者佐治 晴夫 (著), 井沢 洋二 (イラスト)
  • 出版社 ‏ : ‎ 玉川大学出版部
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/12/10

「夜はどうして暗いの?」という子どもの質問に星を愛する科学者と絵本作家が優しく答えます。夜の暗さは宇宙に果てがあるから、という宇宙科学理論をスリリングな体験とともに紹介します。

月のふしぎ

『月のふしぎ (はじめてのかがくのえほん)』

  • 著者:大沼崇 (監修), momo編集部 (編集), 石垣渉 (イラスト)
  • 出版社 ‏ : ‎ マイルスタッフ(インプレス)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/9/15

知っているようで知らない「月」の不思議に迫る絵本。月の満ち欠け、クレーター、月の表面を視覚的なイラストとシンプルなテキストで、月の理解を深め、科学への好奇心を刺激します。

小学校1年生〜

ここからは、小学校低学年から読める、初めての宇宙科学の絵本です。小学校高学年のお子様も、もちろん大人の方も楽しく読めて、好きになる要素がたっぷり。宇宙科学の初心者という方は、ぜひここから読み進めてみてください♪

『ながれぼし』

「ながれぼしって何からできてるの?」そんな疑問に、美しい写真と子どもの目線に立って、わかりやすく解説してくれます。流れ星の科学を学べる一冊です。

『ニッキの火星探検』

  • 出版社 ‏ : ‎学研プラス
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/10/28

火星探索中に行方不明になった父を探し出すため、地球を出発したニッキ。火星に到着し、そこで目にしたものとは?!宇宙ステーションなど、近未来の想像を掻き立てられる宇宙冒険作品です。

『ぼくはうちゅうじん (ちきゅうのふしぎ絵本)』

親子3人で出かけたキャンプで目にした宇宙の世界。夜空を見上げながら、お母さんやお父さんと星座や月、太陽、宇宙について世界を深めていきます。

『ブラックホールって なんだろう? (たくさんのふしぎ傑作集)』

何でものみこんでしまう、ブラックホール。でも実は、重要な働きもしているのです。最新の宇宙論でブラックホールの存在や性質をわかりやすく解説しながら、宇宙の不思議に迫ります。

『ほら、ここにいるよ: このちきゅうでくらすためのメモ』

人気絵本作家による、宇宙視点から地球を科学した絵本。海外の絵本ならではの、鮮やかな色彩と表現で地球という惑星の美しさや素晴らしさをつややかに描き出します。

キュリオシティ

『キュリオシティ ぼくは、火星にいる』

火星探査機「キュリオシティ」の物語。なぜ開発され、どのように火星へ送り込まれ、何をしているのか、宇宙開発やロボットを美しいイラストでわかりやすく学べます。

『たいよう: 1,000おくに ひとつの たいせつな ほし』

むずかしそうな宇宙の科学や数字の世界を、親しみやすいキュートな太陽くんがわかりやすく、しっかりと自己紹介してくれます。ほかに、「つき」「ちきゅう」もあるシリーズ作品です。

『はじめての ほしぞらえほん (はじめてのシリーズ)』

「星ってなんで動いてるの?」「季節ごとに見える星が違うのはなぜ?」など、子供が抱く「星の謎」を解き明かしながら、星座や彗星、天の川などの情報を楽しく学べる一冊です。

小学校中学年〜

絵本なのに専門書、大人も読み応え十分なので、家族みんなで楽しめるのが特徴です。

『月へ行きたい (たくさんのふしぎ傑作集)』

  • 著者:松岡 徹
  • 出版社 ‏ : ‎ 福音館書店
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/9/5

月への旅を夢見る男の子の冒険を描いた作品。ロケット以外の方法を独創的なアイディアであれやこれやと考え出し、月まで38万キロの距離を旅します。子供たちに宇宙への興味を掻き立てます。

『もしも宇宙でくらしたら (知ることって、たのしい!)』

宇宙ステーションでの生活を小学生のひかるが楽しく科学的に解説。宇宙での生活、無重力のしくみから日常の食事、トイレ、スポーツまで、宇宙での生活が身近に感じられる一冊です。

『住みたくない星ずかん』

小学生レン君と宇宙人不動産屋フドちゃんがめぐる宇宙冒険図鑑。連れられていく物件はどこも「やばい星」ばかり。面白く学びながら、星の特徴や不思議がわかります。

『宇宙 (福音館の科学シリーズ)』

  • 著者加古 里子
  • 出版社 ‏ : ‎ 福音館書店
  • 発売日 ‏ : ‎ 1978/11/15

宇宙の広がりや歴史、星の進化から有限論までを子供向けにわかりやすく紹介。覚えるだけでなく、理解し、わかる楽しさが育つよう、身近な疑問から物理学、宇宙科学へ導いてくれます。

『星座を見つけよう (福音館の科学シリーズ)』

  • 著者:H・A・レイ (著, イラスト), 草下 英明 (翻訳)
  • 出版社 ‏ : ‎ 福音館書店
  • 発売日 ‏ : ‎ 1969/4/5

星座を探す楽しさを伝える科学絵本。星座の線引き方法や見つけ方を星図と共に分かりやすく解説します。星を結んでお話を作ることで、子供たちの宇宙への興味を引き出します。

小学校高学年〜

『地球から宇宙をめざせ!』

『マップス 新・世界図絵』作者が描く人類の宇宙開発図鑑。宇宙探査機やロケット、宇宙服、宇宙ステーションでの生活など各国の取り組みに焦点を当てて宇宙の様々なテーマを紹介。

『地球の歩き方 宇宙兄弟』

『宇宙兄弟』の舞台をめぐりながら、日本・海外・ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙を体験するための旅行ガイドブック。宇宙を感じるスポットや宇宙旅行への手引などがわかります。

『宇宙への秘密の鍵』

探検家のノーマが宇宙への冒険に出発。謎めいた宇宙ステーション、重力の不思議や星座、ブラックホールなど宇宙の秘密を解き明かす。冒険心くすぐる絵本で、知識と想像力を育みます。

親子で楽しむための本

『僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない この世で一番おもしろい宇宙入門』

ビッグバンからダークマター、ブラックホールまで、難解な宇宙の謎をおもしろおかしく解説した入門書。宇宙人の可能性など、科学や哲学を優しく紹介し、宇宙への好奇心を刺激してくれます。

『星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた: 月、星、惑星、星雲・星団、見たい天体の見方がわかる』

  • 著者:大野 裕明 (著), 榎本 司 (著)
  • 出版社 ‏ : ‎ 誠文堂新光社
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/7/8

初心者向けに天体望遠鏡の選び方や使い方を分かりやすく紹介。月、星、惑星、星雲・星団から見たい天体ごとに実践的な観察方法を詳しくアドバイスしてくれます。

紹介した作品一覧

地球の歩き方 宇宙兄弟
ほしにむすばれて
ほしにむすばれて
うちゅうはきみのすぐそばに
うちゅうはきみのすぐそばに
たなばた
たなばた
あのほしなんのほし
あのほしなんのほし
おそらに はては あるの?
おそらに はては あるの?
月のふしぎ
月のふしぎ
ながれぼし
ながれぼし
ニッキの火星探検
ニッキの火星探検
ぼくはうちゅうじん
ぼくはうちゅうじん
ブラックホールって なんだろう?
ブラックホールって なんだろう?
ほら、ここにいるよ: このちきゅうでくらすためのメモ
ほら、ここにいるよ: このちきゅうでくらすためのメモ
キュリオシティ ぼくは、火星にいる
キュリオシティ ぼくは、火星にいる
たいよう: 1,000おくに ひとつの たいせつな ほし
たいよう: 1,000おくに ひとつの たいせつな ほし
はじめての ほしぞらえほん
はじめての ほしぞらえほん
月へ行きたい
月へ行きたい
もしも宇宙でくらしたら
もしも宇宙でくらしたら
住みたくない星ずかん
住みたくない星ずかん
宇宙
宇宙
星座を見つけよう
星座を見つけよう
地球から宇宙をめざせ!
地球から宇宙をめざせ!
地球の歩き方 宇宙兄弟
地球の歩き方 宇宙兄弟
宇宙への秘密の鍵
宇宙への秘密の鍵
僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない この世で一番おもしろい宇宙入門
僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない
天体望遠鏡の使いかた
天体望遠鏡の使いかた
宇宙
星と星座
星と星座

宇宙・星空がもっと好きになる!人気の宇宙本

売れ筋ランキング100

]]>
https://asobitai.net/universe-books-in-japanese/feed/0
宇宙・星空が好き!子供の好奇心や世界観を広げる10の宇宙体験https://asobitai.net/best-space-experience/https://asobitai.net/best-space-experience/#respondThu, 16 Nov 2023 04:34:21 +0000https://asobitai.net/?p=384

子どもが宇宙に興味を持ったけど、どう深めてあげたらいいんだろう? 宇宙や星空の神秘的な輝きは、夢や冒険の世界への扉を開くものです。子どもたちは、宇宙をもっと知って、驚いたり、感動したがっています。そんな子どもたちには、宇 ... ]]>

子どもが宇宙に興味を持ったけど、どう深めてあげたらいいんだろう?

宇宙や星空の神秘的な輝きは、夢や冒険の世界への扉を開くものです。子どもたちは、宇宙をもっと知って、驚いたり、感動したがっています。そんな子どもたちには、宇宙との触れ合いを通じた体験がぴったりです。そこで今回は、子どもの好奇心を育て、驚きと学びがいっぱいの宇宙体験を10コまとめました。ぜひ子どもと一緒に宇宙の不思議な世界を体験してみませんか?

体験1. 星空を一緒にながめる

子どもと一緒に夜空を見上げる経験は、子どもの宇宙に対する好奇心を育てる上で欠かせません。そして、親子にとって、深い絆を感じる、かけがえのない時間となります。

星の数を数えてみる

まずは、いっしょに星の数を数えてみてください。空が狭く明るい街にいても、目を凝らせば少しずつ星が見えてきますよ。

見える星が増えていくと、宇宙への好奇心も高まっていきます。

「あの星座は、オリオン座だよ」と教えてあげたり、「星によって色が違うね」と子どもの発見に共感してあげたり。

宇宙の話をしてあげる

子どもは、お母さんやお父さんから月や星や宇宙の話を聞くのが大好きです。ちょうど絵本を読んでもらうときと同じように、わくわくするんです。たいそうな話ができなくったって、まったく問題ありません。

肉眼で月の表面を観察してみる

「お月さまにはうさぎがいて、お餅をついているんだよ」とか、「昔にんげんは月へ行ったことがあるんだよ」とか、そのような話を聞くだけで、子どもたちは月や宇宙へどんどんと興味を持ち始めます。

インドから伝わった「月うさぎ」のはなし

猿、狐、兎の3匹が、山の中で力尽きて倒れているみすぼらしい老人に出逢った。3匹は老人を助けようと考えた。猿は木の実を集め、狐は川から魚を捕り、それぞれ老人に食料として与えた。しかし兎だけは、どんなに苦労しても何も採ってくることができなかった。自分の非力さを嘆いた兎は、何とか老人を助けたいと考えた挙句、猿と狐に頼んで火を焚いてもらい、自らの身を食料として捧げるべく、火の中へ飛び込んだ。その姿を見た老人は、帝釈天としての正体を現し、兎の捨て身の慈悲行を後世まで伝えるため、兎を月へと昇らせた。月に見える兎の姿の周囲に煙状の影が見えるのは、兎が自らの身を焼いた際の煙だという。

Wikipedia 月の兎

パパやママから神秘的なおはなしを聞いているうちに、きっと子どもは「なぜ?」「もっと知りたい」をどんどんふくらませていきます。

体験2. 宇宙のふしぎに触れる

絵本や映像の力も強力です。子どもたちは、視覚からの刺激を吸収しやすく、美しいイラストや楽しいキャラクターが描かれた絵と、ひとつひとつ丁寧につむぎ出された言葉から、宇宙のふしぎな世界に吸い込まれていくはず。

おすすめの絵本

おすすめの動画

星や宇宙のサイズが分かる動画

体験3. 星空観察会に参加してみる

星空観察会は、大きな望遠鏡を通して、太陽系の惑星や銀河を見せてくれる貴重な体験です。

本や映像で見て知ったものを、実際に目で見たときはとても感動し、一生の思い出として心に刻まれるはず。

土星の輪っかが見られる

観測会では、大きな望遠鏡を通して、遠く離れた土星が見られます。

望遠鏡から土星が見えます

土星の輪っかは、大人も子どもも見るものすべての人が感激する体験です。

銀河も見られる

観察会では、図鑑で目にした美しい銀河も目にすることができます。

銀河も見られます

宇宙のことが全くわからないという方にこそ観察会はおすすめ。全国各地で毎月のように開催されているので、ぜひ近場の観察会へ参加してみてください。

体験4. 満天の星空を見せてあげる

ママやパパは夜空を埋め尽くすほどの星空を見た経験はありますか?

天の川銀河や流れ星が観測できます

満天の星空は、わたしたちが宇宙に存在していることを実感させてくれる特別な体験です。プラネタリウムでは決して味わえない、遥かに圧倒的なスケールで、わたしたちを宇宙空間へいざなってくれるのです。ぜひ次の旅行先を選ぶ際には、「満天の星空が見える場所」を追加してみません?

福岡県の星見スポット

体験5. 天体望遠鏡をプレゼントしてあげる

宇宙が大好きな子には、ぜひ天体望遠鏡をプレゼントしてみませんか?見るための道具がいつも身近にあると、宇宙への好奇心がぐんぐん育っていきます。

天体望遠鏡を通すと、肉眼では見られない神秘的な世界が広がります

宇宙は存在が遠いからこそ、見ようとしなければ忘れてしまうからです。宇宙への関心を高めてあげたいのなら、天体望遠鏡は必須アイテムです。望遠鏡は、数千円からあるので、はじめての子どもにおすすめです。

体験6. 本や図鑑で詳しく調べてみる

『宇宙への鍵』

『宇宙への秘密の鍵』
スティーヴン ホーキング(著)

『地球の歩き方 宇宙兄弟』

『地球の歩き方 宇宙兄弟』

『小学館の図鑑NEO 宇宙 』

『小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき』

体験7. 神秘の天体ショーを楽しむ

皆既日食を見に行く

世界の見方をガラッと変える、最高の天体ショー!

皆既日食
皆既日食では、コロナが見られます。

わずか数分で私たちの世界観をガラッと変えてしまうほど強烈で、神秘的な宇宙体験、それが皆既日食。日中、月が太陽をすっぽりと覆い尽くし、急にあたりは暗闇に包まれます。

皆既日食は、部分日食で始まり部分日食で終わります。

眼の前には想像を絶した黒い太陽が神秘的に輝き、通常ではあり得ない世界に、人間も鳥も動物もみな大騒ぎ!ぜひ一生に一度は、宇宙と一体になる感覚を経験させてあげてください。

日本で皆既日食が見られるのは、2035年9月2日、新月の日!

体験8.ロケットの打ち上げを見に行く

ロケット打ち上げの瞬間、誰もがその迫力に深い感動と興奮を覚えると言います。凄まじいエネルギーで、耳をつんざくような轟音と振動、強烈な閃光。力強く、人類の夢と希望を乗せて打ち上げられていくロケット打ち上げ、ぜひ。

全国のロケット打ち上げ情報

日本国内におけるロケット打ち上げ場は現在4箇所、年間に多くて4〜5回とのことで、予約が殺到する大変人気です。ロケットや乗り物が好きな子どもに一度は見せてあげたいイベントです。

体験9. 最先端の宇宙開発を知る

JAXA宇宙センターへ行く

宇宙開発の最先端を知りたいなら、JAXA宇宙センター!

筑波宇宙センターでは、実物大のロケット、宇宙船、宇宙探査機、人工衛星、国際宇宙ステーションなど、大迫力の展示物が並びます。また、宇宙飛行士養成エリアの見学、ロケット打ち上げ時の音響体験など、将来宇宙に関わる研究や仕事がしてみたい子どもにピッタリのスポットです。

JAXA(ジャクサ)は、2003年、大型ロケットや人工衛星、宇宙ステーションなどの開発を行うグループと、宇宙や惑星の研究を行うグループ、航空宇宙技術の研究を行うグループの3機関が統合して生まれた研究開発機構です。

体験10.宇宙を疑似体験をする

月の重力を体験をする

月の重力って、どのくらい軽いんだろう?

重力に興味を持ったら、重力6分の1の世界を体感できるアトラクション「ムーンウォーク」「ムーンジャンプ」がおすすめです。マシンに乗って、月面での動きや跳ねる感覚をぜひ味わってみてください。以下の施設がオススメです。

  • 佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」
  • 福井県児童科学館:月面での重力(地球の6分の1)にてジャンプ歩行ができる。
  • 多摩六都科学館
  • 千葉市科学館
  • 郡山ふれあい科学館スペースパーク

まとめ

いかがでしたか?この記事では、宇宙に興味を持ちはじめた子どもたちに向けた特別な宇宙体験を紹介しました。宇宙や星空への探究心は、科学の知識だけではなく、無限の想像力と学びをもたらします。また、宇宙は親子が一緒になって学び、絆を深める素晴らしい機会でもあります。ぜひ、子供の夢を応援するとともに、家族全員で楽しむ特別な瞬間となれば幸いです。

]]>
https://asobitai.net/best-space-experience/feed/0
親子で見学したい!国内のロケット打ち上げ場まとめhttps://asobitai.net/rocket-launch-sites-in-japan/https://asobitai.net/rocket-launch-sites-in-japan/#respondThu, 16 Nov 2023 01:31:28 +0000https://asobitai.net/?p=593

宇宙への扉が開かれる場所、それがロケット発射場です。 大地から宇宙へ舞い上がるロケットの圧倒的なエネルギーと人類の挑戦に、夢を育む子どもたちにとって、一生忘れられない体験となるはずです。この記事では、全国にあるロケット打 ... ]]>

宇宙への扉が開かれる場所、それがロケット発射場です。

大地から宇宙へ舞い上がるロケットの圧倒的なエネルギーと人類の挑戦に、夢を育む子どもたちにとって、一生忘れられない体験となるはずです。この記事では、全国にあるロケット打ち上げスポットを紹介します。

JAXA 種子島宇宙センター|鹿児島県

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

世界で最も美しいロケット発射場と言われるJAXA種子島宇宙センター。センター内には、宇宙開発の歴史や技術を学べる宇宙科学技術館があります。

ロケット打ち上げを観察する

(C)宇宙航空研究開発機構(JAXA)

年に数回、主に人工衛星を載せた大型のH2Aロケットが打ち上げられます。以下の南種子町公式サイトにて最新のロケット打ち上げ情報が確認できます。

ロケット打上げ見学場

  1. 長谷公園:見学者が一番多い。カウントダウンあり。(駐車場500台)
  2. 南種子町営陸上競技場:市街地に一番近い。カウントダウンあり。(駐車場80台)
  3. 宇宙ヶ丘公園:市街地から近い。カウントダウンあり。(駐車場250台)
  4. 恵美之江展望公園:ロケット発射場から一番近くて人気。見学は事前抽選。(駐車場70台)

最先端の宇宙開発を学ぶ

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

宇宙センター内にある宇宙科学技術館では、4つのエリアに分かれて宇宙の仕組みや宇宙探査の歴史について学べます。

  1. ステーションエリア:宇宙飛行士の活動や暮らし、国際宇宙ステーション
  2. サテライトエリア:宇宙から人々の暮らしを支える人工衛星の働きと役割
  3. フロンティアエリア:宇宙の謎や生命の起源を知るための探査機と未来の宇宙開発
  4. ロケットエリア:人類が宇宙へ飛び出すための第一歩、ロケット

特別公開イベントに参加する

種子島宇宙センターは毎年一般に向けて特別公開を行います。未就学の子どもも参加可能なスペシャルバスツアーでは、JAXA職員によるロケット打ち上げ場の案内や、管制室見学、自作の水ロケットの噴射実験など、種子島宇宙センターならではの体験イベントが催されます。

JAXA内之浦宇宙空間観測所|鹿児島県肝属郡

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

日本第二のロケット打ち上げ場であり宇宙空間の観測地、内之浦(うちのうら)宇宙空間観測所は鹿児島県本土の大隅地域に位置します。これまでに大小400機を超える観測用のロケットや30機を超える人口衛星と探査機を打ち上げ、調査を行っています。

ロケット打ち上げを観察する

内之浦宇宙空間観測所では、JAXAが開発/運用する中型から大型のH-IIAロケットと小型のイプシロンロケットが人工衛星を載せて打ち上げられます。

以下の肝付町(きもつきちょう)観光協会公式サイトにて最新のロケット打ち上げ情報が確認できます。

最先端の宇宙開発を学ぶ

写真協力:写真AC

観測施設の一部を一般公開しており、宇宙や天文学に関する教育の機会を提供しています。

スペースポート紀伊|和歌山県串本町

2021年12月に完成した、スペースワン株式会社が運用する、本州最南端、国内初の民間小型ロケットの発射場。スペースポート紀伊は、小型ロケット「カイロス」で人工衛星を打ち上げる商業宇宙輸送サービスを提供することを目的として建設されました。2020年代半ばには年間20回程度の打ち上げを目標にしています。

まとめ

ロケット打ち上げ場の興奮や宇宙の不思議さを一緒に感じることで、子どもたちは好奇心を刺激され、新しい知識や夢への興味を広げていきます。さらに、家族みんなで宇宙を体験することで絆が深まり、共有する喜びが感じられます。ぜひ、親子で宇宙への冒険を楽しんでみてくださいね♪

ロケットの打ち上げは予定が変更されることがありますので、訪問する前はJAXAの公式ウェブサイトで確認してください。

]]>
https://asobitai.net/rocket-launch-sites-in-japan/feed/0
必読!キッザニア入場券は1,000円安く買える|auスマートパスプレミアムとはhttps://asobitai.net/how-to-buy-discounted-kidzania-ticket-in-japan/https://asobitai.net/how-to-buy-discounted-kidzania-ticket-in-japan/#respondThu, 09 Nov 2023 14:32:22 +0000https://asobitai.net/?p=181

キッザニア東京の小学生一部は、ハイシーズンで1枚6,600円。家族3人で入場した場合、かるく1万円が飛んでいってしまため、リピーターの間では「auスマートパスプレミアム」経由でチケットを買うのが常識です。 この記事では、 ... ]]>

キッザニア東京の小学生一部は、ハイシーズンで1枚6,600円。家族3人で入場した場合、かるく1万円が飛んでいってしまため、リピーターの間では「auスマートパスプレミアム」経由でチケットを買うのが常識です。

この記事では、auユーザー以外の方も利用できるauスマートパスプレミアムを使って、お得にキッザニアのチケットを購入する方法を解説します。また、新規入会キャンペーン中に申し込むめば最大4,000円分のクーポンがもらえるので、「キッザニアが高過ぎる〜😭」と諦めていたご家庭にこそ、ぜひ読んでいただけたら幸いです。

今なら最大4,000円のクーポンがもらえる!!

キッザニア入場券はスマプレ経由が最安値!

東京 甲子園 福岡

1アカウント最大4人で
4,000円OFF!!

しかも、今ならクーポンもらえる!

初回30日間無料おためし

au スマートパスプレミアム 新規入会キャンペーン

※終了期日未定

全施設共通|キッザニア入場券が最安値で買える「auスマートパスプレミアム」とは

キッザニア入場券が最安値で購入できると、子育て中のご家庭に大人気のサービス、それが「auスマートパスプレミアム」(略して「スマプレ」)です。「au」の名が付いていますが、auユーザーでなくても利用できます。主なサービスは、映像・音楽・書籍のエンタメコンテンツの提供ですが、注目されているのは、スマプレが発行する最大50%オフのクーポンにあります。

  • エンタメコンテンツのサブスクサービス
  • 最高50%オフのクーポンを発行している
  • auユーザー以外も利用できる

キッザニア好きにauスマプレが最強なワケ

そもそもの話
今回紹介しているauが提供するスマプレもキッザニアも、どちらもKDDIの傘下にあります。そして、KDDIは社会貢献、SDGsの一環として、定期的に子どもたちの成長を応援する活動を、スマプレを活用して、キッザニアで行っています。ですから、お得にキッザニアを利用したければ、スマプレを利用するのが一番なのです。

キッザニア入場料がいつでも最安値で買える

auスマートパスプレミアムでは、キッザニアのチケットが1人あたり1,000円割引されます。スマプレ会員1名につき1回4人分、最大4,000円分の割引が受けられます。大人もこどもみんな割引の対象です。お友達の分も!

「キッザニア無料招待」の当選確率が高い

スマプレでは、年に複数回、不定期にキッザニア無料招待キャンペーンが実施されています。1つのキャンペーンだけで当選者数なんと15,000組30,000名も!ファミリー会員に人気のスマプレですが、それでも半年に1度は当たるとのウワサも(?)

お得!auスマートパスプレミアムのさらなる魅力

スマプレの魅力はキッザニアの割引だけではありません。月額548円で、毎月お得な割引クーポンがもらえるので、実質負担額は月額298円でエンタメコンテンツが楽しめます。

毎月ローソンの250円割引券がもらえる

スマプレ会員は、毎月ローソンの250円割引券がもらえます。クーポンは、お会計が251円から利用することができます。これで毎月子どものおやつや飲み物が買えますね♪

映画が見放題、音楽が聴き放題、雑誌が読み放題

普段からそこまで映画やドラマ、雑誌を見ないのに、登録したままのサブスクってありませんか?もしそんな方だったら、実質298円のスマプレ「見放題・聴き放題・読み放題」がピッタリかもしれませんよ。

読み放題できる雑誌(例)
  • 女性ファッション誌:SPUR(シュプール)、MAQUIA(マキア)、美的(BITEKI)
  • 女性ファッション誌(ミセス)VERY(ヴェリイ)、STORY(ストーリィ)、CLASSY.(クラッシィ)、BAILA(バイラ)
  • 女性ライフスタイル誌:LEE(リー)、ESSE(エッセ)、オレンジページ

メリットorデメリット?

新規入会特典4,000円分のクーポンがもらえる

期間限定新規入会キャンペーン中にスマプレに登録すると、1円から使える初回クーポン1,000円分と、3ヶ月間で最大3,000円分、最大4,000円分のau PAYマーケット(wowma)で使えるクーポンがもらえます。お試し期間だけの方も利用できます。

例えば、こちらの商品
初回クーポンを使うと

税込 4,235円
送料   0円
割引 -1,000円
———————

合計 3,235

翌3ヶ月分のクーポンは、いずれも上限1,000円(商品金額の20%)割引クーポンです。

月額548円(税込)がかかってくる

スマプレは、月額548円(税込)がかかる有料サービスです。新規入会から30日間はお試し期間として無料で利用できますが、終了後に課金となります。

キッザニア以外であまりサービス使わなそうかな。それに、使い放題のコンテンツも、ローソンのクーポンも使うの忘れてしまいそうだし。。

キッザニア1回限りで十分なら、お試し期間中に解約すると、お金はかかりません。お試し期間終了日をカレンダーに書き留めておきましょう!

今なら最大4,000円のクーポンがもらえる!!

キッザニア入場券はスマプレ経由が最安値!

東京 甲子園 福岡

1アカウント最大4人で
4,000円OFF!!

しかも、今ならクーポンもらえる!

初回30日間無料おためし

au スマートパスプレミアム 新規入会キャンペーン

※終了期日未定

auスマプレで格安キッザニア入場券を入手する手順|登録から予約まで

auスマートパスプレミアムにて「キッザニア入園券」を予約する手順を紹介します。

必要に応じて「au ID」を取得する

auスマートパスプレミアムに会員登録するには「au ID」が必要です。au IDを持っていない方は、以下よりアカウントを作成してくだい。すでにau IDをお持ちの方は、次の「STEP.2」へ進みます。

au IDのアカウントを作る

入会キャンペーンサイトにアクセスする

初回30日間無料おためし

auスマートパスプレミアム入会キャンペーン

上のボタンから「auスマートパスプレミアム入会キャンペーン」ページへアクセスします。必要事項を入力し、登録を完了させます。※キャンペーンページ以外から入会した場合、入会特典4,000円クーポンはもらえません。ご注意ください。

キッザニアのチケットを予約する

auスマートパスプレミアムのメンバーシップページへ移動し、「キッザニア」を選択します。利用日、人数を入力し、チケットの予約を行います。

【予約当日】窓口でチケットを見せる

指定された日時にキッザニアへ行き、予約したチケットを受け取ります。受け取り時には、auスマートパスプレミアム会員証を提示することを忘れないでください。

【まとめ】auスマートパスプレミアムの魅力&キッザニアの入場チケット買う

キッザニアでの体験は、思い出に残るすばらしい経験ですが、高額な入場券には悩むところです。そこで、全国のキッザニアに最安値で行けるauスマートパスプレミアムを紹介しました。有料サービスではありますが、お試し期間中に自由に解約ができるので、ぜひこの機会に利用してみてください。この記事を参考に、キッザニへの旅行を計画していただけたら幸いです♪

キッザニア東京|PIZZA-LAでピザづくり体験

auスマートパスプレミアムのよくある質問

どなたでもご利用いただけます。

auスマートパスプレミアムの料金は、初回30日間は無料ですが、31日が過ぎると月額548円がかかってきます。登録日から30日目までに解約をすれば、月額料金は発生しません。

いつでもできます。もしも無料期間中に退会される場合は、

以下の入会キャンペーンページへアクセスし、登録を行なってください。詳しい手順については、本ページの「

初回30日間無料おためし

au スマートパスプレミアム入会キャンペーン

今なら最大4,000円のクーポンがもらえる!!

キッザニア入場券はスマプレ経由が最安値!

東京 甲子園 福岡

1アカウント最大4人で
4,000円OFF!!

しかも、今ならクーポンもらえる!

初回30日間無料おためし

au スマートパスプレミアム 新規入会キャンペーン

※終了期日未定

]]>
https://asobitai.net/how-to-buy-discounted-kidzania-ticket-in-japan/feed/0
キッズフリマに行ってきたhttps://asobitai.net/kids-flea-market/https://asobitai.net/kids-flea-market/#respondTue, 07 Nov 2023 02:32:21 +0000https://asobitai.net/?p=136

子どもにできるお金の教育は、「貯める」だけではなく、「使う」練習も必要です。 最近、お金の教育を始めた我が家に、運よく「キッズフリマ」開催のお知らせが。「トミカが安く買えるかもしれないけど、行ってみる?」と聞くと、二つ返 ... ]]>

子どもにできるお金の教育は、「貯める」だけではなく、「使う」練習も必要です。

最近、お金の教育を始めた我が家に、運よく「キッズフリマ」開催のお知らせが。「トミカが安く買えるかもしれないけど、行ってみる?」と聞くと、二つ返事で「行きたい!」と食いついてきた。これは、いつもと違うお金の教育ができると思い、期待を胸に参加してきました。

この記事では、キッズフリマとはどんなイベントなのか、当日会場がどんな様子だったのか、「買う側」として参加してどんな学びがあったのかを、キッズフリマの魅力とともにレポートします。

キッズフリマとは

キッズフリマとは、小学生による小学生のためのフリーマーケットのこと。売るのも買うのも、子どもたちだけ。小学3年生から6年生までの子どもたちが店主となって、使わなくなった本やおもちゃ、ぬいぐるみなどを販売します。2006年から始まって、これまで総来場者数のべ60万人を突破した、全国で人気の社会学習イベントです。

MARK IS 福岡ももちで開催された午後の部に集まった子どもたち。会場は大混雑で、入場制限をしていました。

子どもの自主性が育つ

キッズフリマでは、大人は入場できません。普段からつい、あれやこれやと横槍を入れてしまいがちなママパパも、ここでは「成長見守りライン」と呼ばれる外からしか、わが子の様子をじっと見守ることしかできません。助けてくれる保護者が近くにいないため、子どもたちは自分の頭で考えながら、何を・どこで・いくつ・どうやって買おうかと、真剣にお金の使い方に頭を捻らせています。

お金に強くなる

キッズフリマでは、子どもたちの大好きなおもちゃが、非常に手頃な価格で入手でき、同じ商品でも販売されている場所や商品の状態によってモノの値段が異なることを知ります。その結果、子どもたちはお金の使い方を考えるようになり、将来にわたってお金と上手に付き合っていくきっかけを与えます。

モノを大切にするようになる

キッズフリマでは、小学生のお兄さんお姉さんが使わなくなった本やおもちゃを、次の子どもたちにお手頃な価格で再利用してもらう場です。不要となっていたものが欲しかった人の手に渡り、価値のなかったものがお金に変わる。これが繰り返されていくことで、将来の資源の無駄を削減させる助けとなります。

あそびに行ってきました

実際にキッズフリマに参加してきて、会場の状況や雰囲気、子どもたちの売り物などをレポートします。

開催日時:2023年10月21日(土)午後の部「14時30分〜15時30分

会場:MARK IS 福岡ももち

出店数:16

キッズフリマ開始前

開始25分前で、すでに30組ほどが列をなしていました!

開始30分ほど前に、どのお店でどんなおもちゃが売っているのかの外側から下見に行っておきました。その時は、数人の子どもが列で待っていたので、ずいぶん早くから並ぶんだな〜なんて思い、のんきに会場をあとにしました。ところが、お手洗いを済ませてフラフラ〜と会場へ戻ってみると、わずか5分の間に3列にも伸びていて、スタッフのかたがプラカードを持って誘導していました。慌てて最後列に並んだのが開始25分前。

キッズフリマ開始

会場内はごった返しており、入場制限が出るほどの盛況っぷりです。

この時を待ってました!とばかりに、子どもたちの興奮ぶりも伝わってきます。ほとんど一点ずつなので、おちおちしていられません。子どもたちは限られた時間の中で、真剣に商品を探しています。

物色中

あらかじめ下見で目星をつけていたいくつかのお店を周ります。値段を確認し、どこで何をいくらで買おうかと、比較したり、お財布を計算します。「あっちのお店ではミニカーが1台100円だったから、ここで買うとお金が足りなくなっちゃうな…。向こうのお店で買うか。」。ちなみに、この日息子の財布に入っていたお金は182円!

取引中

うちの子が一番目をつけていたお店は、こちら!実にさまざまな商品が並べられていて、たくさんの子どもたちが集まっていました。プロ顔負けですね☆結局こちらのお店でミニカーが1台10円で販売されていたので、最終的に5個買ったそうです。

お財布が空っぽに

残り2円を残し、試合終了!

入場してから20分の間に、ほとんどを好きなミニカーに変えてきました。日頃の我慢をキッズフリマで発散できたかな?

大満足の表情でした☆

この日買ったもの

180円で合計11個のおもちゃをゲット。

・ミニカー 10個
・飛行機のおもちゃ 1個

(飛行機はすでに紛失、トミカはマジックペンでペイントしました。)

今回の学び

はじめてキッズフリマに参加したことで、さまざまな学びを得ることができました。

買う側の子どもたち

いいお買い物と、そうでないお買い物があること。お店によって、商品の値段が異なること。欲しいものがあったら、新品・定価で買うのか、安いお店を探してみるのか、中古商品でもいいのか、一度立ち止まって考えてみる。この日を境に、目に映ったものを衝動的に買うのではなく、一度冷静になってから「お金をどう使うのか」を考えるキッカケになったように感じます。

売る側の子供たち

子どもたちはモノを売る側となることで、何をどういうふうに売ったらいいのか、陳列やデザインはどうするのかなど、細かいところまで思考をこらしたお店の運営を行っていました。また、モノの価値について考えたり、収支を管理するなど、大人でもなかなかできていない経済のことを小学生のうちから触れらる貴重な体験となっているようです。

まとめ

キッズフリマは、子どもたちが自分で売り買いを判断し、行動する社会学習の場として、とても魅力的なイベントでした。不要になったものを片付ける、欲しかったものを安く買う、という側面だけでなく、お金の使い方やモノの価値を学ぶ貴重な体験学習の場です。

私たち親子は、お金についての重要な教育の一環として今後もキッズフリマを活用していこうと考えています。ぜひ、みなさんもお近くで開催されるキッズフリマに参加してみてくださいね♪

今後の開催場所

キッズフリマの開催場所は、全国各地で行われています。定期的に開催されている場合もありますので、次回開催までに、あわせて子どもと一緒に計画的にお小遣いを用意していくのをおすすめします。未就学のこども買い手としての参加が可能です。

ぜひ、学びがいっぱい詰まったキッズフリマを活用してみてください♪

]]>
https://asobitai.net/kids-flea-market/feed/0
GAPキッズおしごと体験をぶっちゃけレポート|参加してわかった、おすすめの店舗の選び方https://asobitai.net/gap-kids-job-experience/https://asobitai.net/gap-kids-job-experience/#respondSat, 04 Nov 2023 08:54:24 +0000https://asobitai.net/?p=84

先日、全国のGAP店舗にて不定期に開催されている「GAPキッズ職業体験イベント」へ参加してきました。人気のこのイベントは先着順のため、開催通知が届くやいなや即予約。普段見たり体験できないGAPの裏側が知られると思い、期待 ... ]]>

先日、全国のGAP店舗にて不定期に開催されている「GAPキッズ職業体験イベント」へ参加してきました。人気のこのイベントは先着順のため、開催通知が届くやいなや即予約。普段見たり体験できないGAPの裏側が知られると思い、期待を胸に参加してきたのですが…

開催日時:10月28日(土) 11:10〜12:15

参加した店舗:GAPイオンモール某店舗

今回の参加者:小学校低学年から高学年男子5名

当日の流れ

今回の職業体験の目玉は2つ、「レジのお仕事」と「コーディネートのお仕事」。

  • レジ打ち
  • コーディネート提案

特に、コーディネートのお仕事は、マネキンに着させる服のコーディネートは、大人も子どもも参加者みんなで夢中になって取り組みました。

はじめに

チェックイン
開始5分前集合です!

お店に着いたら、スタッフの方に声をかけます。QRコードを読み込んでチェックインをします。

グループ分け

全員が集合したところで、ジャンケンにてチーム分け。さっそく、グループに分かれます。

あいさつ

お客さんをお出迎えです。

GAPでは、「こんにちは」と挨拶をするそうなのですが、誰一人として声が出ないので、すぐに次のプログラムへ移りました(笑)

レジのお仕事

11:15 レジの対応を学ぶ

一行は最初にレジのお仕事学びます。流れはだいたいわかるけど、スタッフとしては初めてなので、みんな覚えようと真剣です。

レジの担当が回ってくる

レジ担当の順番が回ってきました。子供達が大好きなセルフレジとは違い、キーボード操作によるレジ打ち。初めての機械を前に、興味津々で楽しそうに触れていました!

お買い上げ商品を渡す

最後にお客さんに商品を渡します。台が高くてちょっと大変そうだけど、今となっては、なぜカウンターの台が高くなっているのかナゾが解けました。

11:40 お客さん役としてお会計

今度はお客さん役になってお買い物。選んだ服をレジへ持って行きます。レジで担当スタッフの作業が終わるのを待ち、レシートと手提げバッグを受け取ったら、なんだか大人になった気分!?

コーディネート提案

どんなコーディネートにしようかな…

続いて、今回の目玉「マネキンのコーディネート」を考えて、着させるお仕事です。制限時間内に服を選び出し、マネキンにに着させないといけないため、おちおちしていられません。うちの子の担当は幼児用のマネキンです。

11:45 服を選び出す

かぎりある時間の中でサササッとコーディネートを組み立てて行きます。

「どんな服がいいかな〜?」と店内をグルグル見て回りながら、彼が最初に見つけ出してきた服はこちら!

GAPボーイズの“マイクラTシャツ”!!…小学生の男の子は、やっぱりこういうのが好きなのかぁ。

でも、まあうちの子が担当の幼児用マネキンには大きすぎたので、気持ちを切り替え幼児コーナーから選び出しました。

ボーイズとは違い、幼児ボーイズではママが好きそうなオシャレかわいいアイテムが揃っているのは興味深い!

ファッション小物を選び出す

幼児ボーイズにて洋服選びが済んだら、次は帽子や靴を選び出します。

彼が普段好む服装とは違って、コーディネート似合う小物をしっかりチョイスしています。

マネキンに着させます

マネキンの着させ方がわからないため、スタッフのおねえさんに教えてもらいました。腕や足の付け方など、コツは掴んだようで、私もお手伝いしながら一緒に着させました。

2023秋のコーディネートがついに完成‼

秋を意識したコーディネートが完成。

ポイントは、クマちゃんのぬいぐるみとサングラス。自分では着ないけど、小さい子に着させるんだったらこんな感じ、というコーディネートだったそうです。

最後は、コーディネートが決まって、ご満悦★

最後に、みんなで記念撮影

コーディネート体験は、どの家庭も大いに盛り上がり、みんな時間ギリギリまで奮闘し、精一杯の形に仕上げました!

最後は清々しい気持ちで全員で記念撮影し、いい雰囲気の中で終了しました。

おしまいは

修了証を受け取り、お店の前でパチリ。

参加した店舗では、初めての取り組みだったのか、正直「大丈夫かなー」と不安だったのですが、段々とスタッフさんも楽しくなってきたようで、最後には、みんなで楽しくお仕事体験を終えられました。“終わりよければすべてよし”。

店舗によってプログラムの内容が違う?!

今回私たちが参加した店舗では、他のブログで紹介されていた「バックヤードツアー」や「値札の貼り付け体験」はありませんでした。体験できる内容が店舗によって異なるそうです。

なので、せっかく参加するなら、力を入れている店舗でより良い体験をさせてあげたいですよね!そこで、今回の私たちの

体験する店舗の選び方

  • 来店して印象の良かった店舗
  • 何度かお仕事体験を開催したことのある店舗

「一番アクセスが良い」「予約が簡単に取れる」という理由だけで店舗を選ぶと、ビミョーかもしれません。

これに加え、どんな内容を予定しているのか、あらかじめ店舗に確認しておくとバッチリだと思います。

]]>
https://asobitai.net/gap-kids-job-experience/feed/0