GAPキッズおしごと体験をぶっちゃけレポート|参加してわかった、おすすめの店舗の選び方

先日、全国のGAP店舗にて不定期に開催されている「GAPキッズ職業体験イベント」へ参加してきました。人気のこのイベントは先着順のため、開催通知が届くやいなや即予約。普段見たり体験できないGAPの裏側が知られると思い、期待を胸に参加してきたのですが…

開催日時:10月28日(土) 11:10〜12:15

参加した店舗:GAPイオンモール某店舗

今回の参加者:小学校低学年から高学年男子5名

当日の流れ

今回の職業体験の目玉は2つ、「レジのお仕事」と「コーディネートのお仕事」。

  • レジ打ち
  • コーディネート提案

特に、コーディネートのお仕事は、マネキンに着させる服のコーディネートは、大人も子どもも参加者みんなで夢中になって取り組みました。

はじめに

チェックイン
開始5分前集合です!

お店に着いたら、スタッフの方に声をかけます。QRコードを読み込んでチェックインをします。

グループ分け

全員が集合したところで、ジャンケンにてチーム分け。さっそく、グループに分かれます。

あいさつ

お客さんをお出迎えです。

GAPでは、「こんにちは」と挨拶をするそうなのですが、誰一人として声が出ないので、すぐに次のプログラムへ移りました(笑)

レジのお仕事

11:15 レジの対応を学ぶ

一行は最初にレジのお仕事学びます。流れはだいたいわかるけど、スタッフとしては初めてなので、みんな覚えようと真剣です。

レジの担当が回ってくる

レジ担当の順番が回ってきました。子供達が大好きなセルフレジとは違い、キーボード操作によるレジ打ち。初めての機械を前に、興味津々で楽しそうに触れていました!

お買い上げ商品を渡す

最後にお客さんに商品を渡します。台が高くてちょっと大変そうだけど、今となっては、なぜカウンターの台が高くなっているのかナゾが解けました。

11:40 お客さん役としてお会計

今度はお客さん役になってお買い物。選んだ服をレジへ持って行きます。レジで担当スタッフの作業が終わるのを待ち、レシートと手提げバッグを受け取ったら、なんだか大人になった気分!?

コーディネート提案

どんなコーディネートにしようかな…

続いて、今回の目玉「マネキンのコーディネート」を考えて、着させるお仕事です。制限時間内に服を選び出し、マネキンにに着させないといけないため、おちおちしていられません。うちの子の担当は幼児用のマネキンです。

11:45 服を選び出す

かぎりある時間の中でサササッとコーディネートを組み立てて行きます。

「どんな服がいいかな〜?」と店内をグルグル見て回りながら、彼が最初に見つけ出してきた服はこちら!

GAPボーイズの“マイクラTシャツ”!!…小学生の男の子は、やっぱりこういうのが好きなのかぁ。

でも、まあうちの子が担当の幼児用マネキンには大きすぎたので、気持ちを切り替え幼児コーナーから選び出しました。

ボーイズとは違い、幼児ボーイズではママが好きそうなオシャレかわいいアイテムが揃っているのは興味深い!

ファッション小物を選び出す

幼児ボーイズにて洋服選びが済んだら、次は帽子や靴を選び出します。

彼が普段好む服装とは違って、コーディネート似合う小物をしっかりチョイスしています。

マネキンに着させます

マネキンの着させ方がわからないため、スタッフのおねえさんに教えてもらいました。腕や足の付け方など、コツは掴んだようで、私もお手伝いしながら一緒に着させました。

2023秋のコーディネートがついに完成‼️

秋を意識したコーディネートが完成。

ポイントは、クマちゃんのぬいぐるみとサングラス。自分では着ないけど、小さい子に着させるんだったらこんな感じ、というコーディネートだったそうです。

最後は、コーディネートが決まって、ご満悦★

最後に、みんなで記念撮影

コーディネート体験は、どの家庭も大いに盛り上がり、みんな時間ギリギリまで奮闘し、精一杯の形に仕上げました!

最後は清々しい気持ちで全員で記念撮影し、いい雰囲気の中で終了しました。

おしまいは

修了証を受け取り、お店の前でパチリ。

参加した店舗では、初めての取り組みだったのか、正直「大丈夫かなー」と不安だったのですが、段々とスタッフさんも楽しくなってきたようで、最後には、みんなで楽しくお仕事体験を終えられました。“終わりよければすべてよし”。

店舗によってプログラムの内容が違う?!

今回私たちが参加した店舗では、他のブログで紹介されていた「バックヤードツアー」や「値札の貼り付け体験」はありませんでした。体験できる内容が店舗によって異なるそうです。

なので、せっかく参加するなら、力を入れている店舗でより良い体験をさせてあげたいですよね!そこで、今回の私たちの

体験する店舗の選び方

  • 来店して印象の良かった店舗
  • 何度かお仕事体験を開催したことのある店舗

「一番アクセスが良い」「予約が簡単に取れる」という理由だけで店舗を選ぶと、ビミョーかもしれません。

これに加え、どんな内容を予定しているのか、あらかじめ店舗に確認しておくとバッチリだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA