親子で見学したい!国内のロケット打ち上げ場まとめ

宇宙への扉が開かれる場所、それがロケット発射場です。

大地から宇宙へ舞い上がるロケットの圧倒的なエネルギーと人類の挑戦に、夢を育む子どもたちにとって、一生忘れられない体験となるはずです。この記事では、全国にあるロケット打ち上げスポットを紹介します。

JAXA 種子島宇宙センター|鹿児島県

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

世界で最も美しいロケット発射場と言われるJAXA種子島宇宙センター。センター内には、宇宙開発の歴史や技術を学べる宇宙科学技術館があります。

ロケット打ち上げを観察する

(C)宇宙航空研究開発機構(JAXA)

年に数回、主に人工衛星を載せた大型のH2Aロケットが打ち上げられます。以下の南種子町公式サイトにて最新のロケット打ち上げ情報が確認できます。

ロケット打上げ見学場

  1. 長谷公園:見学者が一番多い。カウントダウンあり。(駐車場500台)
  2. 南種子町営陸上競技場:市街地に一番近い。カウントダウンあり。(駐車場80台)
  3. 宇宙ヶ丘公園:市街地から近い。カウントダウンあり。(駐車場250台)
  4. 恵美之江展望公園:ロケット発射場から一番近くて人気。見学は事前抽選。(駐車場70台)

最先端の宇宙開発を学ぶ

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

宇宙センター内にある宇宙科学技術館では、4つのエリアに分かれて宇宙の仕組みや宇宙探査の歴史について学べます。

  1. ステーションエリア:宇宙飛行士の活動や暮らし、国際宇宙ステーション
  2. サテライトエリア:宇宙から人々の暮らしを支える人工衛星の働きと役割
  3. フロンティアエリア:宇宙の謎や生命の起源を知るための探査機と未来の宇宙開発
  4. ロケットエリア:人類が宇宙へ飛び出すための第一歩、ロケット

特別公開イベントに参加する

種子島宇宙センターは毎年一般に向けて特別公開を行います。未就学の子どもも参加可能なスペシャルバスツアーでは、JAXA職員によるロケット打ち上げ場の案内や、管制室見学、自作の水ロケットの噴射実験など、種子島宇宙センターならではの体験イベントが催されます。

JAXA内之浦宇宙空間観測所|鹿児島県肝属郡

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

日本第二のロケット打ち上げ場であり宇宙空間の観測地、内之浦(うちのうら)宇宙空間観測所は鹿児島県本土の大隅地域に位置します。これまでに大小400機を超える観測用のロケットや30機を超える人口衛星と探査機を打ち上げ、調査を行っています。

ロケット打ち上げを観察する

内之浦宇宙空間観測所では、JAXAが開発/運用する中型から大型のH-IIAロケットと小型のイプシロンロケットが人工衛星を載せて打ち上げられます。

以下の肝付町(きもつきちょう)観光協会公式サイトにて最新のロケット打ち上げ情報が確認できます。

最先端の宇宙開発を学ぶ

写真協力:写真AC

観測施設の一部を一般公開しており、宇宙や天文学に関する教育の機会を提供しています。

スペースポート紀伊|和歌山県串本町

2021年12月に完成した、スペースワン株式会社が運用する、本州最南端、国内初の民間小型ロケットの発射場。スペースポート紀伊は、小型ロケット「カイロス」で人工衛星を打ち上げる商業宇宙輸送サービスを提供することを目的として建設されました。2020年代半ばには年間20回程度の打ち上げを目標にしています。

まとめ

ロケット打ち上げ場の興奮や宇宙の不思議さを一緒に感じることで、子どもたちは好奇心を刺激され、新しい知識や夢への興味を広げていきます。さらに、家族みんなで宇宙を体験することで絆が深まり、共有する喜びが感じられます。ぜひ、親子で宇宙への冒険を楽しんでみてくださいね♪

ロケットの打ち上げは予定が変更されることがありますので、訪問する前はJAXAの公式ウェブサイトで確認してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA